バラエティー番組「得する人損する人」で新しい玉ねぎヨーグルトを12/14の日テレで放送されていました。
前回は3週間で約4kg痩せる事に成功しましたが、
今回はある食材を加えて2週間で約4kg痩せることができた事を紹介します。
前回の玉ねぎヨーグルトとらくらくダイエットを紹介
前回の玉ねぎヨーグルトと食前の軽い運動について復習すると、
玉ねぎヨーグルト
玉ねぎ:100グラム、ヨーグルト:200グラム、塩:小さじ半分
玉ねぎを薄く切ってヨーグルトと塩を混ぜて1日寝かす。
1回で50グラム摂ればよい。
食前に効果あり!インナーマッスル運動
壁に両手をついてやや前傾姿勢になります。
右足のヒザを曲げて足を浮かせて真横に突き出し、前に回して元に戻すのを5回します。ヒザは腰の高さまで上げます。
次に、左足も同じように5回行ないます。
今度は右足で今までの逆、前から横に回して5回実施します。
最後は左足で前から横に回して5回。
1日に約30秒、計20回でOKで、3食の前にそれぞれ20回やってもOKです。
今回はあの食材を加えるだけの新・玉ねぎヨーグルト
ぱいぱいでか美、158㎝公式では43㎏だけど不摂生で太って実は49.3㎏っていうのがリアルだった( ;∀;)近しいスペックで親近感…。 pic.twitter.com/JEycDs3Twd
— ぐみ (@contrex__box__) 2017年12月14日
今回挑戦するのは、ぱいぱいでか美さん
アイドル活動をしているのでスリムかと思いきや、
食生活が止まらず、夜中にアイスクリームやポテトチップスを食べてしまい、
49kgまで増えてお腹が出てしまっていました。
それを2週間で約4kg痩せることができましたが、加える食材は
納豆です!
味に関しては人それぞれですが、効果が2日目にお通じが良くなり、7日目には食欲が薄れてきました!
あの食材がもたらす効果は
玉ねぎヨーグルト+納豆、やってみよう。#得する人損する人 pic.twitter.com/1UPNvLCnVd
— 桃茶紫 (@colorful4heart) 2017年12月14日
前回の記事にもありますが、
ヨーグルトのビフィズス菌で腸内細菌を活性化し、玉ねぎに含まれるイヌリンを含めると、
やせ酸=短鎖脂肪酸で以下の4つの効果があります。
1.腸の活性化
2.代謝をあげる
3.脂肪の吸収を抑える
4.食欲を抑える
今回の納豆にはムチンという、ネバネバ食品に含まれる成分が4つの効果をさらに促進します。
ムチンは「グルタミン酸ポリペプチド」と言われ、
肌をうるおす、タンパク質の吸収を助ける、胃かいようや胃炎を防ぐ胃のバリアを作るなどの効果があります。
ムチンは美容効果のヒアルロン酸の10倍の保水力もあり、オクラや山芋などにも含まれています。
新・玉ねぎヨーグルトのまとめ
・玉ねぎヨーグルトに納豆を加えるだけ
・食べる前に楽々インナーマッスル運動をするとさらに効果あり
・納豆にはムチン=グルタミン酸ポリペプチドという美白などの効果もある
いかがでしたか?
結果には個人差がありますが、試して効果がある声が多数挙がっています。
気になっている方は無理のない範囲でお試しください!
最後まで御覧いただきありがとうございました!!