ケンミンショーでラムしゃぶを紹介されたが・・8/17の日テレ。
日テレのバラエティ番組、秘密のケンミンショーで北海道民が愛するラムしゃぶというのを8/17の日テレで特集されました。
ラムしゃぶをご存知の方とそうでない方の感想を合わせてご紹介します。
目次
ケンミンショーでラムしゃぶを紹介されたが・・8/17の日テレ。ラムしゃぶについて
|д゚).oO(台所に行くと…ラムしゃぶがありました。おとんが今夜放送の「秘密のケンミンショー」に備えて…とのことですw) pic.twitter.com/B7jUQR3WjB
— 内藤食品工業株式会社【公式】 (@naito_natto) 2017年8月17日
・北海道民は、ラム肉のしゃぶしゃぶを熱愛! 「しゃぶしゃぶ=ラム肉」という認識?!
・ラム肉は傷みやすくやわらかいので、形を維持するため冷凍で販売。
・ソラチのしゃぶしゃぶのタレがマストアイテム! ラムしゃぶ専用のタレも存在。また、ジンギスカン用のタレで食べる道民も少なくない。
・家庭以外でも、居酒屋やしゃぶしゃぶ店にラムしゃぶがメニューに並んでいる! ラムしゃぶ専門店も存在する!
ケンミンショーでラムしゃぶを紹介されたが・・8/17の日テレ。ラムしゃぶの効果
ラムしゃぶ
ラムをしゃぶしゃぶ
したい pic.twitter.com/Px2yTeevy4
— おーが (@ogre_smile) 2017年8月17日
・さっと手軽に出来るし、何より体があったまるもんですから この季節は凄く頻繁にお世話になってしまう鍋料理―― 「ラムしゃぶ」です。
・牛、豚、鶏といろんな肉があるけれど、体を温めるなら羊肉に勝るものなし―― 季節のキノコも一緒にぐつぐつ、良いダシが出る出る!
ケンミンショーでラムしゃぶを紹介されたが・・8/17の日テレ。感想
道民の感想。
めっちゃラムしゃぶ食うわ。テレビと同じソラチのタレでシメはラーメン。全く同じように昨日食べたってばさ。 https://t.co/umlVv2ADrU
— 10時アーロ (@kngwu) 2017年8月17日
ケンミンショー見てる他県民に言っておくけど、道民だからってラムしゃぶばっか食べてるわけでもないからね?ヤラセだから。普通に豚と牛とって食べてるから。あんな馬鹿みたいに食べないから。#ケンミンショー
— 空汰@ (@sorata085) 2017年8月17日
例えるなら、「大阪のたこ焼き」で週末はタコパでしょうか。
ただし、毎週という頻度ではなさそうです。普通という割合がどれぐらいなのか分かりませんが、月1~3回と推測します。
ケンミンショーでラムしゃぶを紹介されたが・・8/17の日テレ。まとめ
・北海道民が食べるしゃぶしゃぶでラム肉がある。
・お値段は食べ放題で3,850円など。
・安いものもあって、身体がすぐ温まる効果もある。
・ただし、頻度は人それぞれ。牛も豚も食べる人はいる。
以上です。
最後まで御覧いただきありがとうございました。